▼4か月児健康診査(乳児健康診査)
4か月児健康診査(乳児健康診査)
4か月児を対象とした健康診査を保健相談所で行っています。
お子さんが4か月に達する前月、または当月に各保健相談所からご案内を郵送します。
この健康診査の際にお持ちいただいた食事アンケートには、お母さんへの食事アドバイスを記入して後日郵送します。
4か月児健康診査内容
☆栄養士・歯科衛生士からのお話
☆身体測定
☆赤ちゃんの発育・発達について診察
☆栄養士・助産師・保健師による相談
☆離乳食の展示・相談コーナー
☆子育て広場
赤ちゃん体操、手遊びの紹介、赤ちゃんとの生活について等のお話や、
お母さんどうし交流する機会も設けています。
※お願い※
感染症の拡大防止のため、熱がある場合やご家族に感染症にかかった人がいる、身近で接触したなどの場合は、お電話でご相談ください。
また、健診の内容が変更となる場合もありますのでご了承ください。
<問合先>
トップページ≫指定医療機関≫管轄の保健相談所をご覧ください
▼6~7か月児、9~10か月児健康診査
6~7か月児健康診査
6か月児を対象に、東京都内の契約医療機関で健康診査を行っています。4か月児健康診査のご案内に同封されている受診票を持参して受診して下さい。 .
9~10か月児健康診査
9か月児を対象に、東京都内の契約医療機関で健康診査を行っています。4か月児健康診査のご案内に同封されている受診票を持参して受診して下さい。
<問合先>
トップページ≫指定医療機関≫管轄の保健相談所をご覧ください
▼1歳6か月児健康診査
1歳6か月児を対象に、文京区内の契約医療機関で健康診査を行っています。対象年齢に達した方には各保健相談所から直接ご案内を郵送します。同封されている受診票を持参して受診して下さい。
<問合先>
トップページ≫指定医療機関≫管轄の保健相談所をご覧ください
▼3歳児健康診査
3歳児健康診査
3歳児を対象に、内科、歯科健診及び精神発達面の相談、指導を行っています。対象年齢に達した方には各保健相談所から直接ご案内を郵送します。
<問合先>
トップページ≫指定医療機関≫管轄の保健相談所をご覧ください